電動化セミナーシリーズ ~ スマートモーター制御、エネマネシステム、1D-CAE編 ~
概要
環境配慮と持続可能な社会の発展に向けて、システムの電動化やスマート化の波が加速しています。今まさに、企業の競争力・成長力を高めるために、製品/サービスのさらなる付加価値向上や品質・開発効率向上が求められています。そこで注目されているのが、シミュレーション技術や仮想試作などデジタル技術を活用した製品開発です。
この無料Webセミナーシリーズでは、「スマートモーター制御」や「エネルギーマネジメントシステム(EMS)」の開発をテーマに、モデルベースによる開発アプローチについてMathWorksが提供するソリューションを交えながらご紹介します。 また、初心者の方を対象に「システムシミュレーション/1D-CAE」の基礎についても解説します。オンラインのWebセミナーのため、ご興味のあるセッションのみのご参加も歓迎です。
MBD(モデルベースデザイン、モデルベース開発)は、製品ライフサイクル全体にわたり品質向上および開発効率向上を目指した開発手法です。 シミュレーション可能なデジタル仕様書である 「モデル」 に基づき、シミュレーション技術を活用して開発上流からシステムの機能・性能を効率的に評価し、自動コード生成技術によりスピーディーに製品展開を行うことができます。MATLAB, Simulinkは、MBDの開発環境として世界中の数多くの企業に採用されており、MBDによる品質・開発効率向上に大きく貢献しています。
※ご登録いただいた方には後日見逃し配信をご案内いたします。
下記のようなアプリケーションの開発に携わるエンジニアの方、これから始める方におすすめの内容です。
- パワエレ・モーター駆動システム(産業装置、家電、ロボット、医療機器、電動モビリティなど)
- エネルギーマネジメントシステム(工場・設備、再生可能エネルギー、マイクログリッドなど)
また、MBD・1D-CAEにご興味のある方、ご導入を検討されている方、新しいスキルを身につけたい方もお気軽にご参加ください。
日付 | トピック | |
---|---|---|
2024 年 4 月 11 日 |
初心者でもできる!スマートモーター制御開発の第一歩 |
イベントは終了しました |
2024 年 4 月 18 日 |
【海外事例に学ぶ】EMS開発の複雑化に対応するモデルベース開発による効率的な設計・デバッグ |
イベントは終了しました |
2024 年 4 月 25 日 |
システムシミュレーション/1D-CAEの基礎と導入ポイントを学ぶ初心者向けセミナー |
イベントは終了しました |
