Main Content

このページは前リリースの情報です。該当の英語のページはこのリリースで削除されています。

状態遷移マトリックスを使用した順序論理の表示

この例では、Stateflow® で状態遷移表に状態遷移マトリックスのビューを使用する方法を説明します。ステートと遷移を Stateflow チャートでグラフィカルに描画する代わりに、状態遷移表を使用してモーダル ロジックを表形式で表現します。状態遷移表は、Simulink® モデル内のブロックとしてのみサポートされています。詳細については、Stateflow の状態遷移表を参照してください。

状態遷移マトリックスの生成

"状態遷移マトリックス" は、State Transition Tableの読み取り専用の別形式表示です。このビューでは、状態遷移表がさまざまな入力条件にどのように応答するかを解析することができます。たとえば、この状態遷移表はスイッチ ロジックでジッターを取り除くためによく使用されるデバウンス ロジックをモデル化したものです。デバウンサーは、継続時間が 0.1 秒未満である入力 u の急激な変化を取り除きます。

状態遷移マトリックス ビューを生成するには、[デバッグ] タブで [状態遷移マトリックス] をクリックします。

マトリックスの各行は状態遷移表の中のステートを表します。これらのステートは状態遷移表と同じ順序でマトリックスの左に表示されます。

マトリックスの列は条件またはイベントに対応します。状態遷移表で使用される一意の条件またはイベントは、それぞれ個別の列で表されます。列の順序は、各条件または各イベントに応答するステートの数に基づきます。マトリックスの左側にある条件は、右側にある条件よりも多くのステートに影響します。

マトリックス内のセルには、ステートがアクティブな場合に、チャートがどのように特定の条件またはイベントに応答するかが表示されます。条件またはイベントがステートに影響しない場合、マトリックス内の対応するセルは空として表示されます。空でないエントリの左側にある空のセルはライト グレーで表示されます。行内の最後にある空でないエントリの右側にある、空のセルはダーク グレーで表示されます。

状態遷移表を変更する場合は、状態遷移マトリックスを再生成する必要があります。

ステートの応答の確認

各イベントまたは条件に対するステートの応答を確認するには、ステート行内のすべてのエントリを調べます。各ステートがイベントまたは条件にどのように応答するかを確認するには、列内のすべてのエントリを調べます。

マトリックスの各エントリに、状態遷移表にある遷移のアクションと遷移先が一覧されます。遷移の実行順序は各エントリの右上隅に表示されます。マトリックスの列に対して順序が正しくない場合、実行順序は赤で表示されます。それ以外の場合、実行順序は青で表示されます。

ステート名によるフィルター

ステート行のサブセットを表示するために、ステート名に基づいて行をフィルターできます。状態遷移マトリックスの左上隅にある [フィルターの状態] 検索ボックスで、ステート名を入力するか、ドロップダウン リストから選択します。

マトリックスのセルから状態遷移表へのトレース

状態遷移マトリックスでは、ステート名、条件、アクション、遷移先はハイパーリンクになっています。対応するステート、アクション、条件または遷移先を状態遷移表で強調表示するには、これらのハイパーリンクのいずれかをクリックします。

関連するトピック