Main Content

このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。

matlab.unittest.diagnostics.DisplayDiagnostic クラス

パッケージ: matlab.unittest.diagnostics
スーパークラス: matlab.unittest.diagnostics.Diagnostic

値の表示出力を使用した診断結果

説明

matlab.unittest.diagnostics.DisplayDiagnostic クラスは、値の表示出力を使用した診断結果を定義します。現在のワークスペースの変数から診断情報を利用できる場合に、その診断情報を表示するには DisplayDiagnostic クラスを使用します。

matlab.unittest.diagnostics.DisplayDiagnostic クラスは handle クラスです。

作成

説明

diag = matlab.unittest.diagnostics.DisplayDiagnostic(value) は、DisplayDiagnostic オブジェクトを作成し、その Value プロパティを設定します。

プロパティ

すべて展開する

診断情報の生成に使用される診断値。任意のデータ型の値として指定します。

結果の診断情報は MATLAB® コマンド プロンプトでこの値を表示するのと同じです。結果はテスト フレームワークでの消費用にパッケージ化され、コマンド プロンプトではこの情報が表示される場合と表示されない場合があります。

属性:

GetAccess
public
SetAccess
immutable

診断情報の生成に使用されるテキスト。文字ベクトルとして返されます。このプロパティは、diagnose メソッドの評価中に定義されます。

DiagnosticText プロパティは、テスト フレームワークなど、実際の診断情報を診断の消費者に伝える手段を提供します。

属性:

GetAccess
public
SetAccess
protected

メソッド

すべて展開する

すべて折りたたむ

テストが失敗したときに datetime の値を表示する診断結果を作成し、テストが失敗した日付と時刻を確認できるようにします。

最初に、この例で使用するクラスをインポートします。

import matlab.unittest.TestCase
import matlab.unittest.constraints.IsEqualTo
import matlab.unittest.diagnostics.DisplayDiagnostic

対話型テスト用にテスト ケースを作成します。

testCase = TestCase.forInteractiveUse;

DisplayDiagnostic オブジェクトを使用して、テストが失敗したときに診断情報を表示します。テストが失敗すると、DisplayDiagnostic オブジェクトで datetime の値が表示されます。表示される値は、テストが失敗した日付と時刻です。

testCase.verifyThat(1,IsEqualTo(2),DisplayDiagnostic(datetime))
Verification failed.    
----------------
Test Diagnostic:
----------------
  datetime

   03-Mar-2022 11:23:58
---------------------
Framework Diagnostic:
---------------------
IsEqualTo failed.
--> NumericComparator failed.
    --> The numeric values are not equal using "isequaln".
    --> Failure table:
                Actual    Expected    Error    RelativeError
                ______    ________    _____    _____________
            
                1         2           -1       -0.5         

Actual Value:
         1
Expected Value:
         2

バージョン履歴

R2013a で導入