このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。
ビデオ ビューアー
ビデオおよびイメージ シーケンスの表示
説明
ビデオ ビューアー アプリは、ムービー、ビデオ、イメージ シーケンスを再生します。このアプリは、特定のフレームへのジャンプ、表示フレーム レートの調整、順方向および逆方向の再生といった、基本的なビデオ再生支援機能を提供します。
このアプリを使用すると、ビデオの表示に関するその他の特性を調整したり、ビデオのデータをより深く調査したりすることができます。
フレーム サイズ、色形式、データ型、フレーム数に関する情報の取得。
グレースケール イメージ シーケンスおよびバイナリ イメージ シーケンスのカラーマップの変更。
グレースケール イメージ シーケンスの表示範囲の調整。
ターゲット イメージ内のピクセルの小さな領域を大きくクローズアップしたビューを表示するピクセル領域ツールの起動。
イメージ ビューアー アプリへのフレームのエクスポート。
Simulink® モデルでのビデオ信号の表示 (Simulink が必要)。詳細については、Simulink でのビデオ表示 (Computer Vision Toolbox)を参照してください。
ビデオ ビューアーは、オーディオ トラックは再生しません。
ビデオ ビューアー アプリを開く
MATLAB® ツールストリップ: [アプリ] タブで、[イメージ処理とコンピューター ビジョン] にあるビデオ ビューアー アプリのアイコンをクリックします。
MATLAB コマンド プロンプト:
implay
と入力します。
例
3 つのタイプのビデオの再生
グレースケール イメージのシーケンスを 1 秒あたり 10 フレームでアニメーション化します。
load cellsequence
implay(cellsequence,10)
グレースケール MRI イメージのスタックを視覚的に探索します。
load mristack
implay(mristack)
AVI ファイルを再生します。
implay('rhinos.avi')