Main Content

このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。

step

時変振幅応答の表示

R2018b 以降

説明

step(dfv,filt) は、オブジェクト フィルター filtfreqz() の有効な実装がある場合に、filt の時変振幅応答を動的フィルター ビジュアライザーの Figure に表示します。

step(dfv,B,A) は、分子と分母の多項式係数が B1A1B2A2、...、BNAN にそれぞれ格納されたデジタル フィルターの振幅応答を表示します。

すべて折りたたむ

時変振幅応答と位相応答をもつ FIR フィルターを設計します。この応答の変化を動的フィルター ビジュアライザーでプロットします。

dsp.DynamicFilterVisualizer オブジェクトを作成します。PlotAsMagnitudePhase プロパティを true に設定します。

dfv = dsp.DynamicFilterVisualizer(PlotAsMagnitudePhase=1,...
    Title='Magnitude and Phase Response',...
    FilterNames=["FIR Filter","FIR Filter"])
dfv = 
  dsp.DynamicFilterVisualizer with properties:

               FFTLength: 2048
              SampleRate: 44100
          FrequencyRange: [0 22050]
                  XScale: 'Linear'
        MagnitudeDisplay: 'Magnitude (dB)'
    PlotAsMagnitudePhase: 1
                PlotType: 'Line'
             AxesScaling: 'Auto'

  Show all properties

FIR フィルターのカットオフ周波数 k0.1 から 0.5 まで 0.001 ずつ変化させます。動的フィルター ビジュアライザーを使用して振幅応答と位相応答の変化を表示します。

for k = 0.1:0.001:0.5
    b = fir1(90,k);
    dfv(b,1);
end

動的フィルター ビジュアライザーを使用して、可変帯域幅 FIR フィルターの振幅応答の変化を可視化します。

dsp.DynamicFilterVisualizer オブジェクトを作成します。

dfv = dsp.DynamicFilterVisualizer(YLimits=[-160 10],...
    FilterNames="Variable Bandwidth FIR Filter")
dfv = 
  dsp.DynamicFilterVisualizer with properties:

               FFTLength: 2048
              SampleRate: 44100
          FrequencyRange: [0 22050]
                  XScale: 'Linear'
        MagnitudeDisplay: 'Magnitude (dB)'
    PlotAsMagnitudePhase: 0
                PlotType: 'Line'
             AxesScaling: 'Manual'

  Show all properties

中心周波数が 5 kHz、帯域幅が 4 kHz のバンドパス可変帯域幅 FIR フィルターを設計します。

Fs = 44100;
vbw = dsp.VariableBandwidthFIRFilter(FilterType='Bandpass',...
    FilterOrder=100,...
    SampleRate=Fs,...
    CenterFrequency=5e3,...
    Bandwidth=4e3);

フィルターの中心周波数を変化させます。dsp.DynamicFilterVisualizer オブジェクトを使用して、フィルターの振幅応答の変化を可視化します。

for idx  = 1:100
    dfv(vbw);
    vbw.CenterFrequency = vbw.CenterFrequency + 20;
end

入力引数

すべて折りたたむ

動的フィルター ビジュアライザー。dsp.DynamicFilterVisualizer オブジェクトとして指定します。

freqz() の有効な実装をもつフィルター System object。

分子多項式係数。行ベクトルとして指定します。

データ型: single | double

分母多項式係数。次のいずれかとして指定します。

  • スカラー –– フィルターが FIR フィルター。

  • 行ベクトル –– フィルターが IIR フィルター。

データ型: single | double

バージョン履歴

R2018b で導入

参考

関数

オブジェクト