Main Content

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

dspdata.pseudospectrum

疑似スペクトル dspdata オブジェクト

構文

Hps = dspdata.pseudospectrum(Data)
Hps = dspdata.pseudospectrum(Data,Frequencies)
Hps = dspdata.pseudospectrum(...,'Fs',Fs)
Hps = dspdata.pseudospectrum(...,'SpectrumRange',SpectrumRange)
Hps = dspdata.pseudospectrum(...,'CenterDC',flag)

説明

メモ

dspdata.pseudospectrum の使用は推奨されていません。代わりに peig または pmusic を使用してください。

疑似スペクトルとは、信号内に正弦波要素が存在することを示すインジケーターです。

Hps = dspdata.pseudospectrum(Data) では、Data に含まれる疑似スペクトル データが使用されます。このデータはベクトルまたは行列で、行列の場合、各列は個別のデータセットです。オブジェクトの他のプロパティの既定値は、以下のとおりです。

Property

既定値

説明

Name

'Pseudospectrum'

読み取り専用の文字ベクトル

Frequencies

[]

タイプ double

パワー スペクトル密度が評価される周波数のベクトル。このベクトルの範囲は SpectrumRange の値によって異なります。Fs が指定されている場合、半分では、既定の範囲は長さが奇数の場合 [0, π) または [0, Fs/2)、偶数の場合 [0, π] または [0, Fs/2] です。全体では、範囲は [0, 2π) または [0, Fs) です。

Frequencies を指定しないと、既定のベクトルが作成されます。ナイキスト範囲の半分が選択された場合、このベクトルの FFT 点 の全体数 (nFFT) は偶数であるとみなされます。

ナイキスト範囲の half を選択し Frequencies を指定すると、最後の周波数点が最後から 2 番目の周波数点および π (または Fs を指定した場合は Fs/2) と比較されます。最後の点が前の点より π (または Fs/2) に近い場合、nFFT は偶数であると見なされます。前の点により近い場合は、nFFT は奇数であるとみなされます。

Frequencies ベクトルの長さは、Data の列の長さに一致しなければなりません。

Fs

'Normalized'

NormalizedFrequencytrue の場合、'Normalized' であるサンプリング周波数。NormalizedFrequencyfalse の場合、Fs は既定で 1 に設定されます。

SpectrumRange

'Half'

疑似スペクトルが計算されるナイキスト区間。有効な値は 'Half' および 'Whole' です。このプロパティの変更に関する詳細については、dspdatahalf メソッドおよび whole メソッドを参照してください。

Half の区間は、FFT 点の数により [0 π) または [0 π] で、Whole の場合は [0 2π) です。

NormalizedFrequency

true

周波数が正規化されている (true) か、または正規化されていない (false) か。このプロパティは Fs を基にして作成時に自動的に設定されます。Fs が指定されている場合、NormalizedFrequencyfalse に設定されます。このプロパティの変更に関する詳細については、dspdatanormalizefreq メソッドを参照してください。

Hps = dspdata.pseudospectrum(Data,Frequencies) では、ベクトル Data および Frequencies に含まれる疑似スペクトル推定データが使用されます。

Hps = dspdata.pseudospectrum(...,'Fs',Fs) では、サンプリング周波数 Fs が使用されます。Fs を指定すると、Fs に基づく線形周波数 (Hz 単位) の既定セットが使用され、NormalizedFrequencyfalse に設定されます。

Hps = dspdata.pseudospectrum(...,'SpectrumRange',SpectrumRange) では、SpectrumRange 引数を使用して、疑似スペクトルを計算する区間を指定します。[0 π) または [0 π] の範囲からのデータに対しては、SpectrumRangehalf に設定し、[0 2π) の範囲からのデータに対しては、SpectrumRangewhole に設定します。

Hps = dspdata.pseudospectrum(...,'CenterDC',flag) では、flag の値を使用して、ゼロ周波数 (DC) 成分が中央揃えされているかどうかを示します。flagtrue の場合、DC 成分がナイキスト範囲スペクトル全体の中央にあることを示します。DC 成分がスペクトルの左端にある場合は、flagfalse に設定します。

メソッド

メソッドでは、dspdata オブジェクトに関数を直接実行する方法が提供されます。dspdata.pseudospectrum オブジェクトに割り当てた変数に、直接メソッドを適用できます。dspdata.pseudospectrum オブジェクトでは以下のメソッドを使用できます。

  • centerdc

  • halfrange

  • normalizefreq

  • plot

  • wholerange

たとえば、周波数を正規化し、NormalizedFrequency パラメーターを true に設定するには、以下を使用します。

Hps = normalizefreq(Hps)

メソッドの使用方法および疑似スペクトルのプロットの詳細については、dspdata のリファレンス ページを参照してください。

すべて折りたたむ

固有解析を使用して、2 つの周波数要素をもつノイズ正弦信号の疑似スペクトルを推定します。

Fs = 32e3;
t  = 0:1/Fs:2.96; 
x = cos(2*pi*t*1.24e3) + cos(2*pi*t*10e3) + randn(size(t));
P = pmusic(x,4);

結果を格納する pseudospectrum データ オブジェクトを作成します。擬似スペクトルをプロットします。

hps = dspdata.pseudospectrum(P,'Fs',Fs); 

plot(hps)

Figure contains an axes object. The axes object with xlabel Frequency (kHz), ylabel Pseudospectrum (dB) contains an object of type line.

バージョン履歴

R2006a より前に導入

参考

|