Main Content

triplequad

(非推奨) 数値 3 重積分

triplequad は推奨されません。代わりに integral3 を使用してください。

構文

q = triplequad(fun,xmin,xmax,ymin,ymax,zmin,zmax)
q = triplequad(fun,xmin,xmax,ymin,ymax,zmin,zmax,tol)
q = triplequad(fun,xmin,xmax,ymin,ymax,zmin,zmax,tol,method)

説明

q = triplequad(fun,xmin,xmax,ymin,ymax,zmin,zmax) は 3 重積分 fun(x,y,z) を 3 次元の四角形領域 xmin <= x <= xmaxymin <= y <= ymaxzmin <= z <= zmax で評価します。最初の入力 fun は関数ハンドルです。fun(x,y,z) は、ベクトル x、スカラー y および z を受け入れ、被積分関数の値のベクトルを返さなければなりません。

関数のパラメーター化では、必要に応じて関数 fun にパラメーターを追加する方法について説明しています。

q = triplequad(fun,xmin,xmax,ymin,ymax,zmin,zmax,tol) は、既定値 1.0e-6 の代わりに、許容誤差 tol を使用します。

q = triplequad(fun,xmin,xmax,ymin,ymax,zmin,zmax,tol,method) は、既定の quad の代わりに、method で指定した求積関数を使用します。method の有効な値は、@quadl か、または quadquadl と同じ呼び出しシーケンスをもつユーザー定義の求積法の関数ハンドルです。

関数ハンドル @integrndtriplequad: P に渡します。

Q = triplequad(@integrnd,0,pi,0,1,-1,1);

ここで、ファイル integrnd.m は以下のようになります。

function f = integrnd(x,y,z)
f = y*sin(x)+z*cos(x);

無名関数ハンドル Ftriplequad に渡します。

F = @(x,y,z)y*sin(x)+z*cos(x);
Q = triplequad(F,0,pi,0,1,-1,1);

この例は y*sin(x)+z*cos(x) を領域 0 <= x <= pi0 <= y <= 1-1 <= z <= 1 で積分します。被積分関数は、ベクトル x およびスカラー yz を使って計算されることに注意してください。

バージョン履歴

R2006a より前に導入