Main Content

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

パラメトリクス オーディオ イコライザー

この例では、3 バンド パラメトリック イコライザーのアルゴリズム仕様をモデル化する方法を示します。

はじめに

パラメトリック イコライザーは、オーディオ システムの周波数応答の調整によく使用されます。たとえば、パラメトリック イコライザーを使用すると、さまざまな周波数でピークとディップが生じる物理スピーカーを補正できます。

この例のパラメトリック イコライザー アルゴリズムには、目的の周波数応答を実現するように係数を調整できる 3 つの 4 次セクション フィルターが用意されています。シミュレーションではユーザー インターフェイス (UI) を使用して、フィルター係数を動的に調整し、動作を検証します。

この例では、パラメトリック イコライザー アルゴリズムを指定する方法と、シミュレーションを通して動作を調べる方法を説明します。

モデルを開いて実行する。

パラメトリック イコライザー

この例では、イコライザーはモデルの Equalizer サブシステムに実装されます。このサブシステムでは、入力は 3 つのカスケード等化帯域に通されます。各帯域内の係数の変化は、Fourth-order Section Filter ブロックに渡される前に漏れの影響をもつ積分器によって平滑化されます。Filter Visualizer ブロックは、3 つのカスケード帯域の振幅応答を可視化するために使用されます。

Equalizer の仕様

この例では、イコライザーの各帯域の中心周波数、帯域幅、ピーク (またはディップ) ゲイン、および次数を調整できます。帯域幅は、フィルターの基準 (この例では 1) とピーク強度値の間の算術平均で定義されます。3 つの帯域のこの仕様は、Specifications サブシステムにあります。この仕様は、MATLAB Function ブロックを使用して 4 次係数に変換されます。特定の帯域の係数は、その帯域の仕様が変更されるたびに再計算されます。

ユーザー インターフェイス

シミュレーションを対話的に実行するように設計された UI は、Simulink Dashboard ブロックを使用して設計されています。この UI はモデルに付属しており、"Launch Parameter Tuning UI" リンクのクリックで起動できます。UI ではイコライザーの仕様を調整でき、結果はシミュレーションにすぐに反映されます。

シミュレーションの検証

モデルのシミュレーションを実行すると、イコライザーの応答をスコープに可視化できます。応答は、フィルター係数を取り入れる動的フィルター ビジュアライザーを使用して計算されます。イコライザーの仕様を調整すると、応答が変化します。手動スイッチを切り替えて、元のオーディオとイコライズされたオーディオのいずれかを聞くことができます。

Equalizer サブシステム用の C コードの生成

アルゴリズムの仕様に基づき、双二次セクションを使用して実装される Equalizer サブシステム用の C コードを生成する方法については、パラメトリクス オーディオ イコライザー用のコード生成の例を参照してください。

参考

| | |

関連するトピック