Main Content

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

ssbdemod

構文

z = ssbdemod(y,Fc,Fs)
z = ssbdemod(y,Fc,Fs,ini_phase)
z = ssbdemod(y,Fc,Fs,ini_phase,num,den)

説明

すべての構文に対して

z = ssbdemod(y,Fc,Fs) は、周波数 Fc (Hz) の搬送波信号から単側波帯振幅変調信号 y を復調します。この搬送波信号と y は、サンプリング レート Fs (Hz) です。変調信号は初期位相 0 で、上側波帯信号または下側波帯信号とすることができます。復調処理では、[num,den] = butter(5,Fc*2/Fs) によって指定されるローパス フィルターを使用します。

メモ

引数 FcFs は、Fs > 2(Fc + BW) を満たさなければなりません。ここで、BW は変調された元の信号の帯域幅です。

z = ssbdemod(y,Fc,Fs,ini_phase) は、変調信号の初期位相をラジアン単位で指定します。

z = ssbdemod(y,Fc,Fs,ini_phase,num,den) は、復調で使用されるローパス フィルターの分子と分母を指定します。

すべて折りたたむ

サンプリング周波数と元の信号を定義します。

fs = 270000;
t = (0:1/fs:0.01)';
signal = sin(2*pi*300.*t)+2*sin(2*pi*600.*t);

ssbmod を使用して、元の信号を上側波帯信号と下側波帯信号に変調された信号に変換します。カットオフ周波数 12000 および初期位相 0 を使用します。

fc = 12000;
initialPhase = 0;
lowerSidebandSignal = ssbmod(signal,fc,fs,initialPhase);
upperSidebandSignal = ssbmod(signal,fc,fs,initialPhase,'upper');

上側波帯信号と下側波帯信号を復調します。

s1 = ssbdemod(lowerSidebandSignal,fc,fs);
s2 = ssbdemod(upperSidebandSignal,fc,fs);

処理された信号と元の信号を比較して、再構成を検証します。

plot(t,signal,'k',t,s1,'r:',t,s2,'g-.');
legend('Original Signal','Demodulation of Lower Sideband','Demodulation of Upper Sideband');

Figure contains an axes object. The axes object contains 3 objects of type line. These objects represent Original Signal, Demodulation of Lower Sideband, Demodulation of Upper Sideband.

バージョン履歴

R2006a より前に導入